
三浦半島は首都圏からもアクセスがよく、年間を通して観光客が絶えない人気エリアです。
三浦半島というと海水浴や三崎マグロを想像するかもしれませんが、子供と一緒に楽しめるレジャー施設もたくさんあるんですよ。
今回は、三浦半島のレジャー施設「長井海の手公園 ソレイユの丘」に行ってきましたので紹介します。
目次
入園料はなんと0円!
大型レジャー施設だと入園料がかかるところが大半ですが、ソレイユの丘はなんと入園料0円。
実は、ソレイユの丘は米軍住宅跡地を活用してつくられた施設なんです。
横須賀市が運営費を支払っているため、民間施設よりもお安く利用できるんですね。
ただし、入園無料とはいえ駐車料金はかかります。
普通車は1回1000円、バイクは1回400円です。
それでも大型遊具やじゃぶじゃぶ池、広い芝生広場がタダで遊べると考えれば安いですよね。
また菜の花やひまわりなど季節の花々も植えられており、撮影スポットとしても人気が高いんですよ。
ちなみに、横須賀市民は毎月第2 / 3日曜日(横須賀市民感謝デー)は駐車料金が無料になります。
大型遊具がいっぱい 「ソレイユ パイレーツ」は子供たちに大人気
無料施設なのに、しっかりと管理された大型遊具がたくさんあります。
幼児から小学生向けの遊具でそれだけでも2時間くらい遊べそうです。
特に、幅28メートル、高さ7.5メートルの船型巨大遊具「ソレイユ パイレーツ」は子供たちに大人気です。
ソレイユの丘にある遊具は、とにかくすべり台が多いっ
筒の中をすべるスリル満点のすべり台や、幼児向けのすべり台など種類も豊富です。
幼児~小学生高学年まで楽しく遊べます。



大型遊具「ソレイユ パイレーツ」
ゴーカートや芝そりゲレンデなど遊戯施設も充実
まったくお金を使わなくても十分楽しむことができるソレイユの丘ですが、ゴーカートや芝そりゲレンデ、スワンボートなど有料の施設も充実しています。
パスポートはなく1回ごとに券売機でチケットを買うシステムですが、入園料0円だから1つくらいやってみようかなと思われるママパパが多いですね。
料金は1回310円の設定となっていて良心的。
私も子供にせがまれて、おもしろ自転車(15分310円)とスワンボート(20分1030円)で遊びました。
小学生には芝そりゲレンデが人気のようです。
専用そりを貸し出してくれるので手ぶらでOK。
その他に犬やカピバラと触れ合ったり、バードショーがみられる「ふれあい動物村」もあります。
ソレイユの丘 有料施設 一覧
◎芝そりゲレンデ | 310円/15分 |
◎ランバイク | 310円/15分 |
◎ジャンプゾーン | 1000円/1回 |
◎アーチェリー | 310円/10本 |
◎おもしろ自転車 | 310円/15分 |
◎ニジマス釣り(冬季) | 620円 |
◎ミニショベルカー | 310円/4分 |
◎チューチュートレイン | 310円/1周 |
◎屋内ちびっこらんど | 310円/30分 |
◎足こぎボート | 1台1030円~/20分 |
◎ゴーカート | 620円/1台 |
◎ふれあい動物村 | 入場料 310円 |

体験教室は夏休みの自由研究や絵日記にもおすすめ
夏休みの自由研究、今年は何にしようかと悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。
ソレイユの丘では、野菜の収穫体験、パンやピザ、クラフト作品の体験教室が充実しています。
収穫体験では、敷地内で栽培している季節の野菜を収穫することができます。
三浦半島は温暖な気候を活かした露地野菜が盛んです。
特に春キャベツや大根、夏にはトマトがオススメですよ。
野菜の収獲って家庭ではなかなか体験できないですよね。
絵日記の材料にはもってこいです。
体験工房では、ピザ、パン、クラフト製作ができます。
ピザが一人1500円、オリジナルパンが一人1000円で作ることができます。
決して安くはないのですが、午前中に作った焼き立てピザやパンを昼食にするという方もいるようですよ。
クラフト製作は、自由研究の作品にぴったりのオルゴール作りや時計作り、プチオカリナの絵付けなどメニューも豊富。
材料も全部そろっているから、手ぶらでOKです。

敷地内には日帰り入浴施設、レストランや売店も充実
ソレイユの丘が一日中楽しめるのは、園内の施設が充実しているからにほかなりません。
夕日を眺めながら入浴できる日帰り温泉施設 「海と夕日の湯」 や、軽食からブッフェまで楽しめるレストラン 「プロヴァンス」 があります。
「海と夕日の湯」 は大人600円 / 子供300円。
シャンプー、ボディソープの備え付けがあるのでタオルがあれば十分です。
たくさん遊んだあとは、お風呂でさっぱりするのもいいですね。
レストラン 「プロヴァンス」では敷地内で収獲した野菜が乗せ放題のカレーやパスタ、三崎マグロをつかった海鮮丼がおすすめ。
お子さま向けのキッズランチ(¥700)もあります。

トッピングのっけ放題カレー(1000円)

売店は地元野菜の直売や横須賀土産があります。
気になるGWやお盆、土日の混雑状況は?
平日は空いているソレイユの丘も、GWやお盆、土日は混雑します。
夏はじゃぶじゃぶ池目当てでオープン前から並んでいる人もいるほどです。
駐車場は十分にありますが、バーベキューや日帰り温泉施設もあるため一日中遊ぶ家族連れも多く満車になった場合はなかなか入れないと覚悟しておいたほうがよいでしょう。
混雑が予想される日は、開園前にはソレイユの丘に到着して駐車場に入っておくことをおすすめします。
長井海の手公園 ソレイユの丘 | |
住所 |
神奈川県横須賀市長井4丁目地内 |
---|---|
電話番号 | 046-857-2500 |
営業時間 |
9:00~18:00 「海と夕日の湯」は10:00~21:00 |
入園料 | 無料 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス |
三浦縦貫道路「林」から4km 京浜急行「三崎口」駅からバスで15分 |
駐車場 |
乗用車1000円 / バイク400円 |
その他 |
ペット不可 |