先日、鎌倉 長谷寺で写経をしてきたという記事をかきましたが、そのときランチで立ち寄ったのが境内にあるレストラン「海光庵(かいこうあん)」です。
今回は「海光庵」でいただいたお寺カレーを紹介します。
目次
お寺の中のレストラン 「海光庵」
お寺の中にあるレストランとしては、先駆者的な存在の「海光庵」。
名前の由来は、長谷寺の正式名称「海光山慈照院 長谷寺」の上二文字をとってつけられました。
長谷寺といえば紫陽花が有名ですが、海光庵はあじさいの径(こみち)のちょうど真下にあります。

山の斜面に建つ「海光庵」
お寺の休憩所というと茶屋を想像するのですが、海光庵はそれを良い意味で裏切ってくれます。
純和風の平屋カフェといった感じで、お寺の雰囲気に合っていてGOOD。
店外にはテラス席もあって、都会のカフェみたいです。


テラス席もあってオシャレです。
絶景カフェレストランとしての 「海光庵」
さて、店内に入って最初に目に入るのが大きなガラス窓です。
そしてそこから見える景色のなんと美しいこと。
窓からは、由比ヶ浜、葉山マリーナ、晴れた日には三浦半島の海岸線がくっきり見えます。

これぞまさに絶景。

テーブル席でゆっくり食事ができます。
そう、「海光庵」は海を望める絶景カフェレストランなんです。
叶わぬ夢ですが、ここで鎌倉花火大会をみてみたいですね。
由比ヶ浜から打ち上げられる花火を見るのに、これほどの特等席はありません。
名物「お寺カレー」を食べました
席に案内され、さっそく名物「お寺のカレー」(1000円)を注文しました。
ミニサラダがついてこのお値段、絶景をゆっくり楽しめるお席代と考えれば安いかも。
他にも「お寺のパスタ」や、お寺のカレーを使った「華麗なるうどん」(ネーミングがうける)があります。
ただ、メディアで話題になっているのは「お寺のカレー」なので、今回は冒険をせず定番メニューを注文。

名物「お寺カレー」
10種類以上のスパイスを使用して、ルーは煎り大豆からだしを取って、肉や魚など動物性の食材を一切使用しないで作っているそうです。
精進料理をカレーに応用したということでしょうか。
身体に良さそうで、ベジタリアンの方にもおすすめできそうです。
味は、お子さまカレーほどの甘口ではないけれども、優しい味のする甘口カレー。
具は大きめに切ったジャガイモ、ニンジン、こんにゃくがのせられていて、お肉の代わりに大豆が入っています。
こんにゃくが意外にもカレーに合うことも判明。
これは自宅でも応用できそう。
ルーは、さらさらではなくドロドロ濃厚です。
ツブツブした食感もあり、いろんな野菜を煮込んでつくったんだなということが分かります。
ボリュームは男性だとちょっと物足りないかもしれませんが、このあとにカフェでお茶したりすることを考えるとランチはこの程度でいいのかも。
観光地で食べるカレーって手抜きしたレトルトってイメージがあるのですが、長谷寺「海光庵」のカレーは全く違っていましたね。
絶景カフェレストランということでカップルにもおすすめです。
ぜひ鎌倉にいった際に立ち寄ってみてくださいね。
長谷寺 「海光庵」 情報
「海光庵」は、長谷寺境内にあるため入山料が必要になりますのでご注意ください。
長谷寺 「海光庵」 | |
住所 |
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 |
---|---|
電話番号 | 046-722-6300 |
営業時間 |
10:00~16:00 |
入山料 |
大人300円 / 小学生100円 |
アクセス |
横浜横須賀道路「朝比奈IC」から車で30分 JR「鎌倉駅」からバス「長谷観音」下車 江ノ電「長谷駅」から徒歩5分 |
駐車場 |
普通車30台分 30分300円 / 営業時間は開門時間と同じ |
その他 |
ペットは禁止。やむを得ない場合は、キャリーケースに入れたうえで他参拝客に注意すること。 |